【疲れ目対策!】Windows10の「夜間モード」でブルーライト軽減!

スポンサーリンク
この記事でわかること

Windows10のPCで「夜間モード」を設定してブルーライトをカットできる設定方法。

Windows10でディスプレイを夜間モードにする方法

ショートカットキーを使用する方法

[Windowsキー]+[A]を押すことで『夜間モード』をオンにすることができます。

[Windowsキー]+[A]を押すと以下のように「アクションセンター」が表示されますので、『夜間モード』をクリックするだけです。

『夜間モードの設定』から詳細を設定する方法

設定 ⇒ システム ⇒ ディスプレイ ⇒ 『夜間モードの設定』の順に進んでいきます。

『夜間モードの設定』画面で「今すぐ有効にする」をクリックすると『夜間モード』に切り替わります。

ブルーライトの輝度を調整する

「強さ」と表記されているスライダーバーを左に動かすとブルーライトが増え、右側に動かすとブルーライトが減ります。

『夜間モード』のスケジュールを設定する

「夜間モードのスケジュール」をオンにすることでスケジュールの設定ができます。

「日没から朝まで」を選択すると、19:01~5:00の間に夜間モードがスケジュールされます。

「時間の設定」を選択すると夜間モードをオン・オフにする時間を設定する事ができます。