松尾ジンギスカンとは
【北海道名物】 松尾ジンギスカンの直営店
創業から60年以上続く北海道名物の松尾ジンギスカン。
伝統と手法を守り続け、添加物や保存料を一切使用していない秘伝のタレ。秘伝のタレに漬け込まれたジンギスカンを特製ジンギスカン鍋の中央で焼き、野菜や〆のうどんは秘伝のタレを使用していただきます。
おすすめはとってもお得なランチタイムメニュー。※土日祝のランチも営業してます!
今回はコスパの良いランチタイムに行ってみたのでご紹介します。
公式サイトはこちら⇒松尾ジンギスカン
‟ジンギスカン”をちょっとおさらい!
・「ラム」とは、生後1年未満の仔羊の肉。
一般的に羊肉はクセがあるといわれていますがラムはほとんどクセがなく、肉質もやわらかいので食べやすいのが特徴。生後まもない仔羊は甘いミルクのようなにおいがするとされ、高級食材としても使用されている。
・「マトン」とは生後2〜7年程度の羊肉。
羊肉特有のにおいがあるのが特徴で、苦手で食べられないという人も多いでしょう。ただし、新鮮なマトンにはクセが少ないので、なるべく新鮮な肉を選ぶのがおすすめ。ラムに比べて見た目にも赤みが強いのが特徴。
・ラムとマトンの大きな違いは
その臭みや味にあり、仔羊のラムにはあまりクセはないが、マトンには独特の臭みがある。また肉質はラムがやわらかい一方、マトンの肉質は締まっていて適度な硬さと歯ごたえがある。味に関しては、マトンはラムに比べ旨味とコクが強いのが特徴。
松尾ジンギスカンの外観・店内の雰囲気・メニュー
銀座駅A5出口より徒歩1分、東銀座駅A1出口より徒歩1分。アクセス良好!
エレベーターで2階に上がり到着。
入り口にはアルコール消毒+リセッシュが準備されていて安心です!
レジ横にはお持ち帰りメニューが揃っています。
店内は照明を落とした落ち着いた雰囲気で、ゆっくりお食事ができます。デートにもおすすめ!
紙エプロンも準備されています。
テーブル席に「お肉の特徴」が紹介されています。
今回は食感の柔らかいラムを選択。マトンよりも食べやすいので、女性人気なんです!
そして何より、ドリンクバー付き+ご飯大盛り無料なのは最高に魅力的です!
注文後、テーブル席に置いてある「松尾のおいしい食べ方」を予習しておきます。
松尾ジンギスカンでいただいたメニュー・感想
ドリングバーの種類はカルピス・オレンジ・アイスコーヒー・ウーロン茶・ホットコーヒーです。
すべてセルフです。
野菜盛り2人前。モヤシ ピーマン ニンジン タマネギ、ボリューム満点です。
「特上ラムランチセット(1,540円)」
(お肉150ℊ・焼き野菜1人前・たまごスープ・ごはん)
ソフトドリンク飲み放題付き[ごはん大盛無料]
「ラムランチセット(1,320円)」
(お肉150ℊ・焼き野菜1人前・たまごスープ・ごはん)
ソフトドリンク飲み放題付き[ごはん大盛無料]
早速「特上ラム」を焼いてみます!
良い焼き色が付いたところで実食!
全体的に下味がしっかり付いていて、とにかくこのタレが美味しい。本当に臭みがなく、柔らかい食感なので、女性人気なのも納得です。
そして最後に締めの追いうどんを注文!「うどん1玉(320円)」
蒸し焼きでいただくすき焼き風うどん。秘伝のたれで煮込んでいただくので、最高に美味しかったです!
松尾ジンギスカンのアクセス・営業時間
松尾ジンギスカンのまとめ・グルメサイト採点
店内はお洒落でデートでも使える雰囲気。広くてゆったり使えるテーブルは居心地がよく、とにかくジンギスカンが美味しい!ランチタイムはとにかくお得でボリューム満点なので、ぜひご賞味ください!
食べログはこちら⇒松尾ジンギスカン