PR

DWE正規購入から2年。親子で感じた変化と、今だからこそ言えること

※当ブログにはプロモーションが含まれています。
スポンサーリンク

はじめに|今さらですが、DWEの購入体験を書いてみます

こんにちは!

今回は、わが家の「DWE(ディズニー英語システム)」購入体験についてご紹介したいと思います。

実は、2023年5月にDWEを正規購入していたのですが、当時はバタバタと忙しくて記事にする余裕がありませんでした。
でも、購入から2年経った今、「あのときの体験や気持ちをちゃんと残しておきたいな」と思い、今さらながらこうしてまとめてみることにしました。

これからDWEを検討している方の参考になれば嬉しいです!


英語教育にDWEを選んだきっかけ

そもそもDWEに出会ったのは、「無料サンプルプレゼント中!」という広告を見かけたのがきっかけでした。

わが家は夫婦そろってディズニーが大好き!
それに、私たち親が英語にあまり自信がなかったこともあり、
「子どもには小さいうちから英語に触れさせたい」という思いがずっとありました。

そんな中でDWEの存在を知り、「ディズニーと一緒なら楽しめそう!」と思って資料請求してみたのがスタートでした。


無料サンプルの反応は?営業はしつこい?

届いた無料サンプルDVDを見せたところ、当時1歳の息子がすごく集中して見てくれたんです。
「この食いつきならいけるかも?」と手ごたえを感じたのを覚えています。

その後、無料体験にも申し込みましたが、営業担当の女性はとても感じが良く、押し売り感はまったくありませんでした
教材を実際に目の前で使って紹介してくれて、息子が興味を持つように話しかけてくれたのが印象的でした。

親の私も「なるほど、こうやって遊ぶように学ぶんだな」とイメージが湧いて、前向きに検討できるようになりました。

AYA
AYA

営業さん、全然しつこくなくて拍子抜けでした(笑)


正規購入を決意!わが家が選んだパッケージ

いろいろ迷った末、わが家は正規品で以下の教材を購入しました:

わが家が購入した教材一覧
  • メイン・プログラム(M)
  • トークアロング・カード(T)
  • ストレート・プレイDVD(D)
  • シング・アロング・セット(S)
  • ミッキー・マジックペン・セット(G)
  • プレイ・アロング(P)

いわゆるミッキーパッケージ+G・P付きのフルセットに近い内容です。

正直、お値段は決して安くはありません…。
でも、息子の反応や教材のボリュームなどを総合的に考えて、
「今が始めどきかも」と思い、思い切って決断しました。


届いた教材は想像以上のボリューム!

購入して数日後、大量の段ボールが届きました!

中にはDVD、絵本、カード、マジックペン、ぬいぐるみ…とにかく盛りだくさん。


専用の棚も一緒に届いたので、まずは棚の組み立てからスタート。

箱を開けて収納していく作業だけでも、なかなかの大仕事でした。

でも、すべてをセットして部屋に教材が並んだ瞬間、ワクワク感が一気に高まりました。
息子も目をキラキラさせながら、あちこち手に取って楽しそうにしていたのが印象的です。


最初に使った教材は?やっぱりDVDから!

最初に取り組んだのは、無料サンプルでも慣れていたプレイ・アロングでした。
映像を見ながら音楽に合わせて体を動かしたり、口ずさんだり、自然な形で英語に触れることができたと思います。

次にトークアロング・カードにも挑戦してみましたが、
当初は音声よりもカードそのものに夢中という感じで、まだうまく使えず…。

焦らず気楽に、息子のペースに合わせて取り入れていくことにしました。


今はDWEタッチバージョンで活用中

現在はDWE Touch Versionに切り替えて、タブレットで操作できる教材を使っています。

息子も操作に慣れてきて、自分からタブレットを持っていく姿も見られるようになりました。

無理に「やらせる」のではなく、遊びの延長で自然と英語に触れていける環境をこれからも大切にしていきたいと思っています。


まとめ|DWEを始めて感じたこと、これからのこと

DWEを始めてから、少しずつ日常に英語が入り込んできたのを感じます。

例えば、急に「ABCの歌」を歌いだしたり、
ディズニーのキャラクターを見ると「イエロー!」「アップ!」と声に出すようになったり。

まだ「英語が話せる」まではいきませんが、
小さいうちから英語に触れておくことで、耳が育つと言われているので、
今後の成長を気長に見守りながら、楽しんでいきたいです。