今回は、東京都足立区にある大人気施設【ギャラクシティ】に行ってきました!
「遊び」「学び」「体験」がギュッと詰まった、親子に嬉しい全天候型の屋内施設。
未就学児から小学生までしっかり楽しめる内容で、雨の日のお出かけ先としても大活躍です!
🏢 ギャラクシティってどんなところ?
東武スカイツリーライン西新井駅から徒歩約3分という好立地にあるギャラクシティ。
なんと入場無料で、様々な体験施設やワークショップに参加できます!
- 大型ネット遊具「スペースあすれちっく」
- 幼児専用「ちびっこガーデン」
- 本格的なプラネタリウム「まるちたいけんドーム」
- 親子で楽しめる工作や科学体験
- クライミングやボルダリングウォール
- キッズカフェや休憩スペースも充実
👶 幼児にやさしい「ちびっこガーデン」
0〜未就学児向けの専用スペース。
やわらかい床や小さな滑り台、おままごとなど、安心して遊ばせられる環境が整っています。
✅保護者用のベンチもあり、目の届く範囲でくつろげます。
✅近くに授乳室・おむつ替えスペースも完備で安心!
🕸 大迫力の「スペースあすれちっく」は子供たちから大人気!
3階から1階までを使ったネット遊具は大人も驚くスケール。
年長〜小学生向けで、身体を思いっきり動かしたい子にピッタリ!
✅安全性も高く、スタッフの目も行き届いていて安心
✅整理券制なので、時間に余裕を持って行動を!
🎨 わくわくデスクも大充実!
「わくわくデスク」は、座ってじっくり取り組める体験型コーナー。
工作やパズル、調べ学習など、知的好奇心を刺激する10種類以上のキットが用意されています。
足立区内の大学との連携で開発されたもので、科学・知育・創造性など、さまざまなジャンルが楽しめます。
未就学児から小学生まで幅広く参加でき、無料&当日参加OKなのもうれしいポイント!


✅未就学児からOK!やさしい内容で安心して参加できました。
✅参加費無料のものも多く、時間帯によって体験内容が変わるのも楽しいポイント♪
✅スタッフさんがそばでしっかりサポートしてくれるので、初めての子でも安心して取り組めました!
🌌 プラネタリウムは子連れOK?→ごろごろスペース完備!
「まるちたいけんドーム」ではプラネタリウムや映像作品を上映。
上映時間20〜30分程度で、小さいお子さん向けの内容もあります。
今回は残念ながらスケジュールの都合で、「まるちたいけんドーム」には立ち寄れませんでした。
でも、事前に調べてみたらとっても魅力的な場所だったので、次回は絶対に行きたい!と思ったスポットです。
✨気になるポイント
✅床に寝転んで鑑賞できる「ごろごろはらっぱ」
✅子どもが少し動いても気にならない雰囲気
有料ですが、その価値あり!1人500円〜(上映作品による)
🚼 子連れ向け設備が充実!
各フロアに授乳室やおむつ替え用のベビーベッドが設置されており、赤ちゃん連れの方も安心して利用できます 。




✅授乳室3ヶ所、おむつ交換台多数あり
✅幼児用トイレ、補助便座ありでトイトレ中も安心
✅ベビーカー置き場・ロッカー完備
✅ まとめ:ギャラクシティは「遊び×学び×安心」が揃った神スポット!
- 入場無料でコスパ最高
- 幼児〜小学生まで幅広く楽しめる
- 駅近・屋内で天候に左右されない
- 子どもを遊ばせながら、親もくつろげる♪
雨の日や夏の暑い日、体力発散にぴったりなギャラクシティ。
西新井近辺に行かれる方には、全力でおすすめします✨
📍基本情報
施設名:ギャラクシティ(こども未来創造館)
所在地:東京都足立区栗原1-3-1
アクセス:東武スカイツリーライン「西新井駅」東口より徒歩約3分
入館料:無料(一部プログラム・プラネタリウムは有料)
営業時間:9:00~21:30(子どもエリアは18:00まで)
休館日:第2月曜日・年末年始など(公式HPで確認を)