なんと、マスク着用中にiPhoneのFace IDの解除が出来るようになりました!(寝耳に水でした…。)
それを実現する為には、iOS14.5をインストール済みのFace ID対応のiPhoneと、watchOS7.4をインストール済みのApple Watchを持っていることが条件です。
ここでは、実際の設定方法についてご説明します!
iPhoneの「設定」アプリの「Face IDとパスコード」で設定
iOS14.5をインストール済みのFace ID対応のiPhoneと、watchOS7.4をインストール済みのApple Watchを持っていることが条件です。
とは言いましたが、持っているだけではマスク着用中にFace IDのロック解除機能が有効になることはありません。この機能を利用する為にはiPhone側で設定が必要です。
■設定を行う際はApple Watchが以下の状態であることを確認したうえで開始してください。
・電源がONになっていること
・ロックが解除されていること
・手首に装着していること
「設定」アプリをタップする

「Face IDとパスコード」をタップする

「APPLE WATCHでロック解除」自分のApple Watchのトグルをオン

メッセージを確認してオンをタップ

自分のApple Watchのトグルがオンになれば設定完了

実際にマスク着用中にiPhoneのFace IDを解除してみた
Apple Watchを装着した状態でマスクの着用中にiPhoneの画面を注視してみると、Apple Watchが軽くブルッと振動してiPhoneのFace IDが解除されました!
iPhoneのFace IDが解除された際にはApple Watch側にこんな表示が出ます。

ここで注意なのは、今回の設定でFace IDの解除を有効にした状態だと、ユーザーの顔を認証しているわけではなく、「マスクを着用した顔」を認識しているそうです。
その為、マスクを着用している他人の顔でもFace IDの解除ができてしまいます。ただし、その場合もApple Watchに通知は来ますので安心してください!
意図せずにFace IDが解除されてしまった場合はApple Watch側でiPhoneをロックしましょう!
