お昼頃には「華厳の滝」「中禅寺湖」を散策しました。気になる方はこちらをご覧ください!
13:30 「光徳牧場」断念
「光徳牧場」に向かうため出発しました。中禅寺湖から車で20分ほどで到着する予定でしたが…積雪が顕著に増え、進行が難しかったため今回は諦めざるを得えませんでした。

引き返して中禅寺湖周辺でランチ探しすることにしました~
ランチを探していると…〈日本一に輝いた『とちぎ和牛』を使ったビーフシチューとハンバーグが
人気のレストラン〉というワードに惹かれ今回は「レストランメープル」に決定!
14:00 「レストランメープル」到着
「レストランメープル」到着






ハンバーグはやや小さそうですが厚みがあり、ナイフを入れると肉汁が溢れ、何もつけずに食べると肉汁の甘さをダイレクトに感じられます!つなぎをあまり使ってないためとちぎ牛の食感と旨味が味わえる美味しいハンバーグで完全にトリコになってしまいました!自家製パンももっちりとしてきめ細かくとても美味しかったです。食後にランチについてきた飲み物(ホットコーヒー、ホットティーを注文)がいただきまったりお茶できました。
15:45 「宇都宮みんみん」へGO
ハンバーグを食べ終え、この後は完全にノープラン…このまま帰宅はもったいないと思い宇都宮
方面にのんびりとドライブ再開しました。宇都宮といえば≪餃子!≫が有名ですが、食したことがないあやすけは今回「宇都宮みんみん」に立ち寄ることにしました。
16:45 「宇都宮みんみん 鹿沼店」到着
「宇都宮みんみん 鹿沼店」到着



餃子はカリッと仕上がっており噛む度に肉汁がジュワッと溢れ出します。餡は白菜が多くニンニクを最小限に抑えていることから口当たりは軽く何個でも食べれてしまいます。野菜の甘みが口に広がり非常においしいです。

餃子は焼きと同じでつるん、ぷるんとした舌触り。茹で汁はスープではなくお湯でした。水餃子も美味しかったですが、ふたりとも焼き餃子の方が好みでした。食べ終わるころには店前に3組ほど列ができていました。
17:30 帰宅準備
餃子を完食しそろそろ帰宅コースです。帰りも東北自動車道経由です。帰りの高速道路もスムーズに動いていました。
途中羽生SAに立ち寄りました。池波正太郎の小説「鬼平犯科帳」をモチーフにした「鬼平江戸処(えどどころ)」は江戸の町並みが再現され、普段のSAでは食べることができないグルメが目白押しなんです!また後日紹介できればと思います。
20:00 レンタカー返却、帰宅
帰宅しました。
今回も楽しく安全に楽しませていただきました!景色もグルメも最高!「日光」おすすめです。